忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2025/07/16 12:54 |

繋がった!!!

好きな物の感覚はほんと年を取っても根本的な部分は変わらなくて、何かの形で繋がる気がする。

昨日、久しぶりにRADIOHEADのCDを聞いた。これを夢中で聞いてたのは高校時代。

当時はサウンドがかっこいいなぁと漠然と聞いていたが、
10年以上たって久しぶりに聞いたら、違う感覚でアレンジ力がすごいなぁ・・・。
なんて聞き入ってしまった。そしてふと、このバンドのルーツってあんま見えてこないけど、誰に影響受けたんだろう・・。と気になり調べたが、たいした答えは見つからなかった。そこで一つ見つけた名前がJOY DIVISION。

このバンドは、前々から名前は知っていたものの、なんか後回しみたいな感じでまともにCDを聞いたことがなかった。なのでちょっと聞いて観ようかなぁと思い。本日購入。

遅かった・・・・・・。もっと早く聞くべきだったよ・・・・。

70年代のパンク時代。そしてパンクからニューウェーヴに移り変わる途中。そして
ニューウェーヴへと。どのサウンドも私好み。かっこいい。

しかも、小学校の時に好きだった3大テノールじゃなくて3大洋楽の最後の一つ
と出会いました。

私が小学校の時は時代は80's。まぁ小学生の時はJ-POPばっかり聞いてたけど、
たまーにテレビとかで聞こえてくる洋楽で、お気に入りの曲があった。

でも小学生なので、英語だし、誰が歌ってるとかさっぱりわからなかったので
のちのち、あっ!この曲みたいので出会う形で後々誰が歌ってるとかを知りました。

そして、今日出会ったのがJOY DIVISIONの「love will tear us apart」なんだけど
この曲ビルボードでも1位になってたので、小学生の私でもきっと耳にしていたのでしょう。

ちなみあとの2曲はa-haの「take on me」 とピーターセテラの「stay with me」
うーん80's♪

それにしてもJOY DIVISIONなんで聞かなかったのかなぁ・・。
バンド名がいけないね。なんかかっこよくないもん。だからだな。

でも今日聞いて好きになりました。

初期のパンク時代、暗さと斬れ味の良さがいい。フリクションっぽい。

中期パンクから少し壊れたロックへ。このサウンドはソニックユースと似てるもの感じる。

そして後期ニューウェーブ、ヴォーカルの突然の死があり、その後残りのメンバーは
ニューオーダーを結成するんだけど、その軌跡が見える音。

それにしてもこの世界にはたくさんの音楽があって、私が知らない音楽がまだ山ほどあるけど、自分の好きな感覚の音楽に出会えるのはまさに巡り合わせ、運命ですよ。

そして、いつになっても好きな物の感覚は繋がるんだよほんと。今日この年になってJOY DIVISIONと出会いました。
PR

2006/05/13 23:59 | Comments(0) | TrackBack() | 音楽

トラックバック

トラックバックURL:

コメント

コメントを投稿する






Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字 (絵文字)



<<下妻物語 | HOME | いとし君へ>>


忍者ブログ[PR]