博多行ってきました。
福岡には行ってましたが、彼の住むキタキュウ(北九州)ばかりだったので
数年ぶりの博多。
裸足になってみたら、砂がものすごい熱かったももち浜。
お互い相手の事を忘れるくらい、必死に水道まで走った
色々な思い出の博多です。
最近ヒルトングループになった「シーホークホテル」に泊まりました。

夜、ホテルのバーで飲んだカクテル。
疲れて眠かったけど美味しかった。ベリー系。グビグビ飲めます。

海の中道になる水族館にも行きました。
うつぼちゃん。なんか正面からだとインコっぽい。

アザラシちゃん。風呂に入っているみたい。

クラゲちゃん。きれい~。

幸せいっぱいの1泊2日でした。
そして、また思い出が増えました。
今度天神の地下街に行ったら「はんなり豆腐」っていうキャラのTシャツを着た
はんなり豆腐みたいな少年を思い出すだろう・・・。
数年ぶりの博多。
裸足になってみたら、砂がものすごい熱かったももち浜。
お互い相手の事を忘れるくらい、必死に水道まで走った
色々な思い出の博多です。
最近ヒルトングループになった「シーホークホテル」に泊まりました。
夜、ホテルのバーで飲んだカクテル。
疲れて眠かったけど美味しかった。ベリー系。グビグビ飲めます。
海の中道になる水族館にも行きました。
うつぼちゃん。なんか正面からだとインコっぽい。
アザラシちゃん。風呂に入っているみたい。
クラゲちゃん。きれい~。
幸せいっぱいの1泊2日でした。
そして、また思い出が増えました。
今度天神の地下街に行ったら「はんなり豆腐」っていうキャラのTシャツを着た
はんなり豆腐みたいな少年を思い出すだろう・・・。
PR
アメリカンが疲れ果てる前に~Abercrombie & Fitchを訪ねるの巻~
先週の話。
知り合いのブログのアバクロ批評を見て
これは一度訪ねなければと、銀座の「Abercrombie & Fitch」へ。
5時半に銀座待ち合わせ。
さて、皆揃ったところで向おうとするが
素のテンションでは、女3人撃沈しそうな不安から
なぜか自然とアバクロ斜め向かいの「銀座ライオン」へ。
銀座ライオンの中に入るのは初めてだったのだが、
創建75周年の老舗のビアホールだけあって、とっても良い雰囲気。
そして一杯ひっかけて、いざ「アバクロ」へ出陣。
ドアマンが居て、バブル期のクラブかと思うような、薄暗い店内
そしてまず、入ったとたんの挨拶が「What's Going O~n ?」
とたんに頭の中にマービンゲイが流れてきたが
それをかき消すさらなる衝撃が・・・!!
日本ではめった見ることが出来ない
ジーパンに上半身裸のさわやかマッチョメンが、写真サービスやら・・・。
その背後には巨大な黒光のダビデ像みたいな彫刻が。。
この光景に目を丸くするが、腹の中では大爆笑。
そして階段側の壁には
ルネサンスの宗教画のようなオールマッチョメンの壁画が頂上まで連なり
2階にあがると、さらなる笑撃が・・・。
店内にガンガンと流れる
ビルボードを賑わす曲をチープに電子加工したような音楽に
あわせてヘロヘロ踊るダンサーの男女。
哀れでしょうがなかった・・・。
肝心な商品ですが、これがまだGAP以下じゃないかと思うようなデザインの製品たち。
こんなポロシャツに7900円も誰が出すんだ。。
男性の健康的なセクシーさがあるイメージ路線を狙いたいのかもしれないが
どうみても、これじゃあゲイ路線・・。としか思えませんよ。
うーん女3人とても複雑な気持ち。
なぜこれが流行ってるのかもわからないし、奇妙な異文化体験をした感覚。
しかし、これは一度行っておくべき。
ものの10分も居なかったかしら。
ファブリーズより効きそうな、店内に漂う香水が外に出ても取れない・・・。
その日ずっと、香るくらいしつこい。。イライラするーー。
焼肉屋に行った後に行くことをお勧めします。
これは、おそらく長続きはしないと思いますので
興味を持った方は是非アメリカン達が疲れ果てる前に行ってみてよ・・・。
知り合いのブログのアバクロ批評を見て
これは一度訪ねなければと、銀座の「Abercrombie & Fitch」へ。
5時半に銀座待ち合わせ。
さて、皆揃ったところで向おうとするが
素のテンションでは、女3人撃沈しそうな不安から
なぜか自然とアバクロ斜め向かいの「銀座ライオン」へ。
銀座ライオンの中に入るのは初めてだったのだが、
創建75周年の老舗のビアホールだけあって、とっても良い雰囲気。
そして一杯ひっかけて、いざ「アバクロ」へ出陣。
ドアマンが居て、バブル期のクラブかと思うような、薄暗い店内
そしてまず、入ったとたんの挨拶が「What's Going O~n ?」
とたんに頭の中にマービンゲイが流れてきたが
それをかき消すさらなる衝撃が・・・!!
日本ではめった見ることが出来ない
ジーパンに上半身裸のさわやかマッチョメンが、写真サービスやら・・・。
その背後には巨大な黒光のダビデ像みたいな彫刻が。。
この光景に目を丸くするが、腹の中では大爆笑。
そして階段側の壁には
ルネサンスの宗教画のようなオールマッチョメンの壁画が頂上まで連なり
2階にあがると、さらなる笑撃が・・・。
店内にガンガンと流れる
ビルボードを賑わす曲をチープに電子加工したような音楽に
あわせてヘロヘロ踊るダンサーの男女。
哀れでしょうがなかった・・・。
肝心な商品ですが、これがまだGAP以下じゃないかと思うようなデザインの製品たち。
こんなポロシャツに7900円も誰が出すんだ。。
男性の健康的なセクシーさがあるイメージ路線を狙いたいのかもしれないが
どうみても、これじゃあゲイ路線・・。としか思えませんよ。
うーん女3人とても複雑な気持ち。
なぜこれが流行ってるのかもわからないし、奇妙な異文化体験をした感覚。
しかし、これは一度行っておくべき。
ものの10分も居なかったかしら。
ファブリーズより効きそうな、店内に漂う香水が外に出ても取れない・・・。
その日ずっと、香るくらいしつこい。。イライラするーー。
焼肉屋に行った後に行くことをお勧めします。
これは、おそらく長続きはしないと思いますので
興味を持った方は是非アメリカン達が疲れ果てる前に行ってみてよ・・・。
サバイサバイ
けんちゃんが福岡から会いに来てくれた。
お休みはお互い1日しかなかったけど、
行き着けのお店でご飯食べて、お酒飲んで
意味もなく都電のって知らない街に降りて、探索したり
久々のデート楽しかったなぁ。
その日二人の中で
タイ語の「サバイサバイ」という単語がブームで意味もなく使っていたけど
調べたら「ゆったり気持ちいい」とかいう意味らしいよ。なるほど。
そしてこんなタイポップスも見つけたさ!
サバイサバ~イ♪
結構耳からはなれない・・・。
お休みはお互い1日しかなかったけど、
行き着けのお店でご飯食べて、お酒飲んで
意味もなく都電のって知らない街に降りて、探索したり
久々のデート楽しかったなぁ。
その日二人の中で
タイ語の「サバイサバイ」という単語がブームで意味もなく使っていたけど
調べたら「ゆったり気持ちいい」とかいう意味らしいよ。なるほど。
そしてこんなタイポップスも見つけたさ!
サバイサバ~イ♪
結構耳からはなれない・・・。